blog

【業務委託】軽貨物配送の楽しさと開業について

2021/03/19

「転職して、個人事業で軽貨物配送ドライバーをするのはどうか?」と考える方が増えています。
軽貨物事業というのは、他の業種と比べると比較的開業が行いやすいです。

開業にあまり資金を掛けたくない方の独立プランとしても現実的で
この後の業務の取り組みで、いかに安定した収入を得られるか?
長期的に案件を受注できるか?それによって経営は大きく変わってきます。

なかでも、個人事業主としての仕事を考えるとき
「ルート配送」は大きなポイントです。

ルート配送は、毎回異なる場所へ運送するわけではありません。
メーカーの大きな工場から地方各地の小さな拠点へ
商品や資材を定期的に運ぶニーズは、決して少なくありません。
目的地があらかじめ決まっているルート配送は
個人事業では経営計画を立てやすい魅力があります。

定期的に物資を配送し、企業やユーザーをつなぐ存在ですので
社会的な貢献感も持つことができるでしょう。
また、単発の配送案件とは異なり、定期的に収益を見込める点も
ルート配送のメリットのひとつです。
ご自身の経営努力次第で、余裕のある事業運営が可能となります。


埼玉県さいたま市にある軽貨物配送の「株式会社スマート」では
現在、配送ドライバーを「正社員」と「業務委託」のかたちで募集しております。
詳しくはこちらよりお問い合わせください。