blog

軽貨物輸送の基本知識を紹介!

2020/06/19

ホームページをご覧いただきありがとうございます。私たち株式会社スマートは、さいたま市を中心に軽貨物輸送を行っている会社です。今回は「軽貨物輸送」と聞いてもピンと来ない方向けに、軽貨物輸送の基本知識を紹介したいと思います。

 

  • 軽貨物輸送とは?

軽貨物輸送は正式には「軽貨物自動車運送事業」と言います。仕事内容は、軽自動車を使用して荷主の荷物を運送することです。軽自動車で運送するため、基本的には軽くて小さな荷物を配送しています。

 

  • 軽貨物輸送を始めるために必要なものとは?

軽貨物輸送事業は基本的には誰でも始められる事業です。事業を始めるために必要なものは以下の通りです。

・車両

乗用タイプの軽自動車は運べる荷物が制限されるため、貨物用の軽自動車が必要です。

・車庫

原則として営業所に併設した車庫が必要です。併設できない場合には、営業所から2キロ以内に車庫を設けなければいけません。

・保険

車両の自賠責保険、任意保険の加入が必要です。

 

株式会社スマートでは現在配送に携わるドライバーを募集しております。必要な資格は普通自動車免許のみですので、ぜひお気軽にご応募ください!

お問い合わせはこちらから