2020/07/20
軽貨物輸送には大きく分けて4種類あります。今回はそれぞれどのような内容なのか簡単に解説していきたいと思います。
軽貨物輸送で基本となるのが宅配です。取り扱う荷物は小口貨物で、個人または法人のお客様へお届けする業務です。配送エリアは比較的狭く、実装距離も短いため、ガソリン等の経費は削減できます。
軽貨物輸送は引越し業務も行います。単価が高いのはメリットですが、その分肉体疲労が大きくなっています。3月など引越しシーズンにはたくさん発注できるでしょう。
ルート配送とは、事前に商品を運ぶ道順を決め、そのルートに従って配車し、納品を行う配送方式です。業務内容は単純ですが、運賃が低く設定されていることが多く、他の配送業務と掛け持ちで行う人も少なくありません。
スポット・チャーター便は急ぎの荷物を指定の場所に配送する業務です。緊急であるため、いつ仕事があるかわからない点が大きな特徴です。
さいたま市でお仕事を探している方、ぜひ株式会社スマートで配送ドライバーをやってみませんか?興味がある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください!